アサシン |
人間に与えるダメージが50%増加 |
ID:1e6846 |
グッドネイバーのクレオさんがアサシンのミサイルランチャーを販売 |
オートマチック |
自動発射モード |
ID:a4739 / レーザーマスケット専用 |
押しっぱなしでクランクしながら発射するフルオートレーザーマスケットになる(動画) 武器作業台に表示されないというバグがあるが、オートマチック以外のマスケットを装備していると表示される コンパニオンに持たせるとオートマチックにならない |
狂戦士の |
プレイヤーのアーマー耐性が低いほど、与えるダメージが増加する |
ID:1ef5d7 / 近接・格闘武器専用 |
アーマー耐性(DR)がゼロ、一桁台くらいの時は武器の攻撃力が200%になる 入植者やコンパニオンは死なないので相性が良いそうです |
血塗れの |
プレイヤーの体力が減少するほど、与えるダメージが増加する |
ID:1ec036 |
HPが低いほど武器の攻撃力が上昇する(心音が鳴り始めた時点でおよそ180%)
|
騎士の |
ブロック時とダッシュ時にダメージが15%減少する |
ID:1f57e2 |
アーマーレジェンダリーにも同じ効果の物があり、防具6箇所と合わせて計7箇所装備することで、ダメージ無効になる |
無力化 |
手足へのダメージが50%増加 |
ID:1e6d6b |
フルオート系の銃器や、腰だめ撃ちメインで戦うスタイルなら相性が良いかも |
激怒の |
クリティカルヒットすると対象がフレンジー状態になる |
ID:1f6ad4 |
フレンジー(乱心)状態になった相手は同士討ちをはじめるので、敵の拠点に撃ちこむと面白い
|
爆発の |
弾が爆発し、範囲に15ダメージを与える |
ID:1e73bd / 実弾銃専用 |
耐性に左右されないダメージを与えるのでとても強力。 着弾時のエフェクトも変化し、水面に撃つと面白い。 Demolition Expert の効果が乗り、武器攻撃力も上昇。
欠点として、接敵した状態で撃つと爆発の範囲に巻き込まれて自爆する。 プロビジョナーなど、襲われても死なないNPCまで爆散してしまうので取り扱い注意。
火炎放射器、ミサイルランチャー等とは相性が悪い(動画)
爆発効果のついたユニークSMG、スプレー・アンド・プレイをトレーダーのクリケットが販売 拡散した弾にも効果が乗るため、ショットガンやミニガンとの相性抜群。 マイアーラークの卵破壊にも便利 |
害虫駆除の |
マイアラークと虫系の敵に与えるダメージが50%増加する |
ID:1f81eb |
散弾系の武器についたら害虫駆除しやすそう |
氷結 |
冷却ダメージを10与え、クリティカルヒットすると対象が凍結する |
ID:1f5479 |
大型・ロボット系は凍結無効。 着弾時にそれっぽいエフェクトがないのは残念
|
猛烈な |
同じ敵を攻撃すると、ダメージが増加する |
ID:1ef481 / 近接・格闘武器専用 |
具体的に何回目の攻撃でどのくらいダメージが増加するのか不明だけど、強力らしい |
グールスレイヤー |
グールに与えるダメージが50%増加する |
ID:1e6847 |
グールスレイヤーのガンマ線銃はコレクション用(グールには放射能ダメージが効かない) |
ハンター |
動物に与えるダメージが50%増加する |
ID:1e6845 |
対象は犬系(ミュータント含む)、モールラット、ラッドスタッグ、ヤオグアイ、バラモン、猫ちゃん |
発火性 |
対象を燃やして15ダメージを与える |
ID:1e7173 |
着弾した相手が燃えるエフェクトが発生するが、スリップダメージは無い |
扇動の |
敵の体力が最大の場合、与えるダメージが2倍になる |
ID:1f04b8 |
一撃必殺、ワンヒットキル、扇動の狙撃用武器が欲しい! Ninja や Rifleman と合わせると強力 |
放射能汚染の |
放射能ダメージを追加で50与える |
ID:1cc469 / 近接・実弾銃専用 |
Nuclear Physicist で放射能ダメージが100になる グールが元気になる |
ジャンキー |
禁断症状が多ければ多いほど、与えるダメージが増加する |
ID:1eb99a |
最大で(11種類の中毒時)DMGが165%増加だそうですよ |
膝砕きの / 膝壊しの |
攻撃が当たると、20%の確率で敵の足に重傷を負わせる |
ID:1f1048 遠距離と近接武器で効果名が別 |
今作はひざ(脚)破壊で無力化できる敵が多いので、名前の印象の割にとても優秀。
脚を破壊しても銃撃や遠距離攻撃は無力化できないが、方向転換できなくなるので後ろにまわりこむと一方的に攻撃できる。 アーマーを着込んでタフになっている伝説の敵も難なく退治できる。
ベヒモスの場合は投石もできなくなるので、回復するまで完全に無力化できる。 バグがあり、ベルチバードを攻撃すると破壊できずに空中でまわり続けるようになってしまう (v1.3:動画) |
ラッキー |
クリティカルダメージが倍になり、クリティカルメーターが15%早く上昇する |
ID:1cc2a6 |
クリティカル系ビルドなら強力 |
衛生兵の |
対象にダメージを与える代わりに回復する |
ID:1f109c 未実装 |
特殊なエフェクトは無し、攻撃力(DMG)が無くなるが、自動車などの破壊は可能。 友好的なNPCを撃っても怒られなれないけど血は出るので痛そう。
見たこと無いという報告が多いですが、個人的にも見たこと無いです。 ※実際にはレジェンダリーとして出現ないそうです |
ミュータントスレイヤー |
スーパーミュータントに与えるダメージが50%増加 |
ID:1e6848 |
スパミューはタフですからね |
無尽蔵の |
装弾数が無限になる |
ID:1cc2ac / 遠距離武器専用 |
リロードがいらなくなる。 英語版ではネバーエンディング。 ダブルバレルショットガンはベースの連射速度が速いので、装弾数2発というデメリットが無くなりとても強力に。 ミライルランチャーもおすすめ。 |
機敏な |
武器を構えている間、移動速度が75%上昇する |
ID:1ebabd / 遠距離武器専用 |
アーマー用レジェンダリー効果のスプリンターと違い、エイム時(ADS)の移動速度が上がる |
夜行性 |
与えるダメージが夜が深まるにつれて増加し、日中は減少する |
ID:1e8174 |
日中は攻撃力が3分の1くらいに、夜間は最大で150%くらいの攻撃力になる。 英語版はでノクターナル |
貫く |
ダメージ耐性とエネルギー耐性の30%を無視する |
ID:1f4426 |
耐性が高い敵には有効 |
プラズマ付与の |
エネルギーダメージを追加で10与え、敵をペースト状にする |
ID:1f9b4d |
プラズマっぽいエフェクトになり、ペースト状になった相手から核物質をいただけるのが地味に嬉しい |
毒殺者の |
対象に10秒間毒ダメージを与える |
ID:1f31b9 |
10秒間、毎秒3ダメージ与える。 3ダメージはさすがに低すぎるし、毒耐性のある敵も多いので悲しい。 良い点があるとしたら、アーマー用にも同じ名前の効果があるので、揃えると格好良いかも。 |
マイティ / 強化 |
ダメージが25%増加する |
ID:1cc2ab 遠距離と近接武器で効果名が別 |
ダメージ増加はベースの攻撃力に乗る |
早撃ちの |
アクションポイントの消費が25%減少する |
ID:1f1026 |
英語版ではクイックドロー |
ラピッド |
発射速度が25%、リロード速度が15%上昇する |
ID:1ec56d / 遠距離武器専用 |
武器の標準ステータスをベースに強化される。 レーザーガトリングのモジュール、チャージバレルは威力が大きく強化される代償に連射速度が大きく低下するが、ベースの連射速度が高いのでラピッドの恩恵が高く、高威力高連射の超優秀な武器になる(57の放浪者様) (比較動画) |
冷酷無比な |
クリティカルヒットのたびにアクションポイントが回復する |
ID:1ed37e |
Gun Fu (ランク3で必ずクリティカルが発生)と相性が良い(43の放浪者様) |
センチネル |
移動せずに立っている時にダメージが15%減少する |
ID:1f5995 |
防具にも同じ効果があり、計7箇所装備することでダメージ無効になる |
強打の |
攻撃を当てると、対象をよろめかせることがある |
ID:1e81ab |
よろめかせる効果の発生確率は低くないようなので、1対1で戦う場面ではとても強力。 連射速度・攻撃速度が速い武器と相性が良く、大型の敵でも難なく倒せる、かも。 |
忍び寄る者の |
戦闘中でない場合、V.A.T.S.での命中率が上昇するが、アクションポイントの消費が増加する |
ID:1f04bd |
未発見状態で有効 |
壊し屋の |
ロボットに与えるダメージが50%増加 |
ID:1f81ec |
英語版はトラブルシューター(Troubleshooter’s)
|
ツーショット |
追加で弾が発射される |
ID:1cc2ad / 遠距離武器専用 |
消費弾薬は変わらず、一度に2発の弾が発射されるようになり、武器のベースの攻撃力が2倍になる。 強化レシーバーで増えた分には、攻撃力増加が乗らない。 ショットガンやエネルギー武器のスプリッターモジュールから拡散される弾は、倍にはならない(動画)
デメリットとして、集弾性が下がる・反動が大きくなるため、腰だめメインの戦闘スタイルとは相性が悪い。 ビッグボーイ★(ユニークヌカランチャー)にMIRVモジュールを装着すると、6x2個の核弾頭が発射され、10個の弾頭が降り注ぐ(2個はどこかへ消えました) デメリットが気にならないようなセミオート武器、ガウスライフルと相性が良い |
VATS強化 |
V.A.T.S.モードでの攻撃の成功率が上昇し、APの消費が25% / 40%減少する |
ID:1cc2aa / 近接武器の場合は25% / 遠距離武器の場合は40% |
VATSメインのビルドなら良さそう DCのモーさんがユニークスワッター、ロックビル・スラッガーを販売 |
暴力的な |
ダメージと手足へのダメージが25%増加するが、反動も増加する |
ID:1f7b8a / 遠距離武器専用 |
マイティと無力化の効果があり強力だが、反動増加のデメリットがとても大きい ツーショットよりも反動増加が大きいので、フルオート系の銃器とは相性が悪そう (ツーショットと暴力的なの反動の比較動画) |
痛打の |
出血させ、追加で25ダメージを与える |
ID:1e7c20 |
耐性に影響されない上に累積するスリップダメージを与える強力な効果で大人気
|