・MODを導入すると実績機能が無効になります(PC版用の実績機能を有効にするMOD)
・MODを有効にするとセーブデータが新たに分けられ[MOD適用済み]と付きます
・Xbox One に導入できるMODは5GBまで、PS4 は1GBまで
・PS4用のシンプルなMOD集 / PS4版向け MOD導入時の注意点・覚えておきたいこと
Bethesda.net 利用ガイド
全機種共通:公式MODプラットフォームの利用手順
①Bethesda.net のアカウントを作成してログイン
②入れたいMODを探す
ゲームを起動してタイトル画面の「MOD」の項目から探してダウンロードする方法と、パソコンやモバイルからBethesda.netで探す方法があります。
Bethesda.netで見つけたMODは、ADD TO LIBRARY を押すことでマイライブラリーに追加され、ゲームを起動後にMODの項目からダウンロードできます。

ゲーム起動後の画面では、アップデートされたMODがピックアップされます。
Nexusmods 利用ガイド
(PC版専用:大型MODコミュニティサイトの利用手順)
Fallout4に限らず、数多くのPCゲーム用MODをダウンロード、アップロードできる大型のMODコミュニティサイトです。
Bethesda.netでは扱えない、えっちなMODを見つけることもできます。
公式MODプラットフォームとの併用も可能です。
1)Nexusmods のアカウントを作成
>>MODコミュニティ Nexusmods アカウント作成ガイド
2)Nexus Mod Manager のインストール
>>MOD導入ソフト Nexus Mod Manager(NMM)インストールと使い方
Nexusmods からのMODのダウンロード・インストールを簡単にするソフトです。
※このページで紹介しているのは旧MODマネージャーであり、最新版は開発中です。
>>非公式ビルド版
公式によるアップデートが止まっている間に登場した仕組みに対応した非公式版
MOD導入時のよくあるトラブル
Fallout4Custom.ini の確認
[Archive]の項目の以下の2行を確認、なければ追加します。
sResourceDataDirsFinal=
bInvalidateOlderFiles=1
※Fallout4Custom.iniの場所Documents\My Games\Fallout4
テクスチャが紫色
テクスチャ用のファイルが抜けていたり、ミスがある場合、紫色になります。
透明
3Dモデル用のファイルが抜けていたり、ミスがある場合は透明になります。
PC版の場合はFallout.ini を編集することで解決する場合があります。
参考:Configuration Tool
居住地(ワークショップ)用の追加MODを入れたはずが…
ワークショップモードの各カテゴリの設置物の登録数には上限があり、越えた場合はリストに表示されません。
また、MODによっては公式DLCの追加コンテンツの内容がリストに追加されなくなる場合もあります。
MODで追加した新エリアには、一部の設備が置けない場合もあります。
抜いたMODの要素が残っている?
ステータスを変化させる装備の情報はMODを抜いてもセーブデータに残るみたいです。
例として、移動速度増加などステータスが変化する装備(PA含む)を着たままMODを抜くと、変化したステータスが戻らなくなるので注意が必要です。
MODに関係する専門用語
当ブログでも当たり前のように使われる専門用語集
バニラ
何もトッピングしていないバニラのアイスクリームが由来で、何もMOD入れていないゲームの環境を指します。
Espファイル
Fallout4等、ベセスダ製ゲームで使われている、MODのファイル形式の名称。
Esmファイル
同じくMODのファイル形式の名称ですが、読み込まれる優先度が高く、このEsmファイルのMODを中心にして他のMODをアドオンのようにして作る場合などに使われます。
リテクスチャ(ReTexture、ReTex)
防具や武器の色を変えたりするMOD、3DCGモデルの見た目となる画像ファイル(テクスチャ)を変更するMODを指す場合に使われます。
今作ではテクスチャには手を加えていないけど、マテリアル(Material)を変更、置き換えるMODでもリテクスチャの名称が使われている場合もあります。
リモデル(ReModel)
このブログでは、主にバニラの3DCGモデルリソースを改修して置き換えるMODを指す場合に使われます。